1964年創業の大阪のキッチン流し台メーカー
ドルフィンのショッピングサイト

ブログ

【施主支給】工事業者の探し方

家を建てるときの建て方の選択肢のひとつとして、「施主支給」があります。
施主支給とは、「施主が自ら設備や建材を選んで発注し、その工事を施工業者に任せること」をいいます。
自分の好きなものを選んで設備を作れるのが、施主支給の一番大きなメリットです。ただこの施主支給を考えている場合は、工事業者探しには少し苦戦するかもしれません。
その理由と、実際の探し方について解説していきます。

施主支給を希望するときに、工事業者を探すことに苦慮しやすい理由とは

https://pixabay.com/ja/

施主支給とは、施主自身が選んだ設備や建材を、施主自身で注文し、施主が受け取ったそれらを工事業者に引き渡し、工事業者に取り付け・工事をお願いするやり方をいいます。
工事業者が取り扱っていないアイテムを導入することができるのが大きなメリットであり、「どうしてもこの照明家具を入れたい」「バスタブはこれにしたい」などのような強い希望を持つ人に選ばれている選択肢です。また、施主支給の選択肢を選んだ場合、設備の導入費用が安くなることもあります。

ただ、施主支給を希望した場合、工事業者探しには苦戦する可能性があります。

工事業者は、一部の業者を除き、基本的には施主支給を歓迎していません。「施主支給も可能」としているところはありますが、諸手を上げて賛成するところはほとんどないでしょう。
なぜなら施主支給によって導入された設備は、その取り扱いが非常に難しいからです。
たとえば工事業者がその設備を取り付けることに慣れていないということは十分に考えられますし、施主支給の品物に万が一傷がついてしまったら交換が難しいという事情もあります。
また、当然施主支給に対応する場合は、慣れた工事業者による注文とは異なり、「(多くの場合注文に不慣れな)施主による注文」という工程が挟まれるため、納期に遅れが出る可能性も高くなります。
さらに、施主支給によって取り付けた設備は保証対象外となります。工事業者による保証が受けられず、トラブルが起きたときには施主がこれの対応に当たらなければなりません。もちろん多くの施主様はそれを納得されたうえで施主支給に踏み切りますが、万が一トラブルが起きたときに大きな問題になりがちであるため、工事業者は施主支給に対して慎重な立場を取らざるを得ないのです。

このようなことから、工事業者の多くは、施主支給に対して二の足を踏んでしまいがちです。
その結果、「施主支給の設備をふんだんに取り入れた家を作りたいが、なかなか工事業者が捕まらない」という事態が起こりえるのです。

施主支給対応可能な業者の探し方

https://pixabay.com/ja/

 

上記を踏まえたうえで、「それではどのようにして施主支給対応可能な業者を探せばいいのか」について考えていきましょう。

1.「施主支給専門の業者」で検索をかけてみる
2. 施主支給する設備を絞り込む
3. 事前に「〇〇と〇〇を施主支給としたい」ときちんと相談する
一つずつ解説していきます。

1.「施主支給専門の業者」で検索をかけてみる

建築業者の数は非常に多く、なかには「施主支給専門の会社です」「施主支給を得意としている会社です」としているところもあります。
このようなところは施主支給に慣れているため、施主支給で設備を導入したい旨を告げても快く引き受けてくれることでしょう。
ただ、「施主支給専門の会社」「施主支給を得意としている会社」でソートをかけてしまうと、工事業者の選択肢が非常に限られてくるというマイナス点があります。

2. 施主支給する設備を絞り込む

施主支給をする設備の種類を絞り込むことも、施主支給の工事業者を探すうえで非常に有用です。
当然のことですが、「家に関係するあらゆるものを施主支給にしたい。施主支給にしたいものの数は20を超える」という場合よりも、「どうしても照明家具だけは施主支給としたい。ほかのものに関しては工事業者の対応できるものでよい」という場合では、業者探しの難易度が異なってきます。
施主支給したい設備を絞りこめば、その設備の施主支給に慣れている業者を探すことも容易になるでしょう。

3. 事前に「〇〇と〇〇を施主支給としたい」ときちんと相談する

家を建てるための打ち合わせには、非常に長い時間がかかります。特に「ある程度まで打ち合わせを進めていたが、施主支給を打診したら難色を示されて成約にいたらなかった」という場合は、また一からほかの会社と打ち合わせをしなければならなくなります。
そのため、打ち合わせ・見積もりを出してもらう前に、「施主支給したい場所・設備を伝える」という工程を差しはさんだ方がよいでしょう。
なお、同じ「施主支給」であっても、対応しやすいものと対応しにくいものがあることも押さえておきましょう。たとえば照明家具やカーテンレールなどは施主支給品に対応しやすいものの代表例ですが、「建材そのものを施主支給にしたい」と希望した場合は難易度は跳ね上がります。

私たちキッチンデポは、施主支給のご相談も受け付けています。
お問い合わせはこちらからどうぞ。▶https://www.kitchen-depo.jp/contact/

inquery

お問い合わせ

セミオーダーのキッチンデポにキッチンリフォームをお任せください!

お電話でのお問い合わせ、オンラインでのご案内、FAXでのお問い合わせ、メールでのお問い合わせに対応しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ